付いたような付かないような。
とりあえず、水曜日の雑誌収集が終われば、幾分モノが減るのではないだろうか。ろうか。
しかし、スペースに詰め込むことを優先としていたので、本棚の並びが美しくなかったりと、色々気になることは多数。あと模様替えで出来たデッドスペースに本棚なんかをはめ込めないものかなど考案したりと、まだまだ終わりは見えない。
ついでに、どう見ても邪魔な座卓を何とかしないとなあ。
コレは、来月半ばの3連休で対応かなあ。(予算的なものも含めて)
付いたような付かないような。
とりあえず、水曜日の雑誌収集が終われば、幾分モノが減るのではないだろうか。ろうか。
しかし、スペースに詰め込むことを優先としていたので、本棚の並びが美しくなかったりと、色々気になることは多数。あと模様替えで出来たデッドスペースに本棚なんかをはめ込めないものかなど考案したりと、まだまだ終わりは見えない。
ついでに、どう見ても邪魔な座卓を何とかしないとなあ。
コレは、来月半ばの3連休で対応かなあ。(予算的なものも含めて)
我が部屋綺麗にならざる。じっと手を見る。
モノを減らさないとやはり根本的にダメだということが分かった。
とりあえずスペースに収納先決で、整理はまたあとだなあ。
しかし、なにから減らそう。
前知識も前準備も全くなく、『宇宙ショーへようこそ』を見てきました。
夏休みに、子供たちが、不思議な友人の力を借りて、異世界で必死に頑張る。
この組み合わせだけで僕的に数え役満。たまらん。
いやしかし、ポスターの、宇宙に飛び出すジャングルジムと、「修学旅行は宇宙でした」というキャッチコピーだけが前情報だったんで、近未来SF的物語かと思ったら、素晴らしい方向に裏切られました。
やっぱり、小学生の夏休みは、楽しさ、ワクワク感が最高潮な時期の一つなはず。ええ、そのはず。
ノスタル爺と言われようともそうに違いない。
というか、登場してからずっとひろしがたまらなかった。ひろしが。
※いや、藤原啓治氏なんだけどもうひろしにしか聞こえない。
といいうことで、上映館少ないけれどもおすすめ。
雨が降る振ると言っておきながら、結局週末は晴れでしたと。
土曜日は怪しかったけれど、ふたを開けてみたら問題なかったようで。
お陰様で、ビヤホールで飲むことができました。
ということで、酒が飲みたかったので、ヤソンと語らい池袋は西武のビアホールへ。
ほんとはワールドカップ始まってから何とかかんとか言っていたのだが、その頃になると混むんじゃないと言うことで、前倒しで。
まあ、酒飲めれば問題ないんですけどね。
いけふくろう前でドの字と落ち合いビアホールへ。鯖は遅れるとのことなので、ふた足先くらいに屋上へ。結局合流したのは飲み放題残り30分となってから。
30分のために飲みほ代払うというのもというのもなんなので、そこらの屋台でたこ焼きとビール。
その後、飲み直しにハンズ方面の飲み屋へ。ドの字が気になると行っていたので行ってみることに。
酔っていたのであまり覚えていないのだが、かなり過ごしやすいところだったのは確か。
というか2階貸し切り状態という。ダラダラと飲むには良い店だった。うん。場所はっきりと覚えていないけど。
週末と月末。GW遊び倒したせいで色々きつめの5月。
5/8に無理矢理出かけた新潟戦以降、どうも清水も調子悪い。
ナビスコは首の皮一枚つながった感じに。
4月末あたりに延々ため込んだ漫画を売り払ったもののまたたまりはじめる僕です。
そのうち5月の漫画を何とかまとめたいと思うけれども、どう見ても6月に増えていそうで。
・・・と思って今月の新刊情報を眺めたら、毎週末がパラダイスで大変なことに。
週末まで何もできなさそうな忙しさ。まいった。
J開幕戦は録画のタイミングがないのでまだ見れてなかったりするので割愛。
大前がゴールしたので何とか何とか。
それと同時に、パリ-ニースも始まって、ロードレースも開幕。不規則睡眠な日々がまた続くことになるのかと。
まあ、パリ-ニースは1時までには終わるから、そこまで乱れはしないんだけど。
まあ問題は、空き時間が少なくなって部屋が大変な有様になりつつあることだけれども。
いつ掃除できるかなあ。
漫画タワーが減りません。というか逆に増えています。
僕に漫画を読む時間を!
ということで、夜0時を回って帰るとさすがに何もできない。
ご飯食べて明日の準備やらメールチェックやらしたらもうこんな時間だ。
うずたかく積まれた本の山が恨めしそうです。
特に藤子・F・不二雄全集あたりが。
録画は録画で、HDDがぱんぱんになりそうなので、とりあえずレールガンを待避。
東芝のオートCMカットは精度が悪いので、何も考えずにまるっとDVDに落とす今日この頃です。
結局どこの製品が精度良いんだろう。つーか、この頃のアニメのパート分けが色々フリーダムすぎるのも問題なのだろうか。
デジタル化してるんだから、CMと本放送の区分けくらいきちんとしてくれないと、と思う日々。
消化の方は君に届けとレールガンとフレプリしか消化できていなかったり。
1月?2月から開始の新規モノはフレプリしか見れていない現状。しかも、最初からスルーしていたのが意外に評判よさげだったりとちょっとげんなり。今週末も来週末も再来週末も連休にはならないので、ほんと月末までまとまってみる機会がなかったり。月末も結局等々力に行きそうだしなあと。
そんなこんなの日々が続きます。
予定よりやや押しくらいで、午後3時に仕事が終わったので昼食もかねながら青森市内を散策する。
と言っても、青森駅周辺をぶらぶら歩いただけだが。
津軽海峡を眺めようかと足を伸ばした青森港にて、係留されている青函連絡船「八甲田丸」を発見する。
連絡線には、廃止前の87年に、函館から青森に渡る際に利用したことしかないので、実は津軽海峡・冬景色な状態は見たことが無いのだけれども。
船首の方に、津軽海峡・冬景色の歌碑があると聞いていたのだが、雪が深くて歩いていくことができず。また、メモリアルシップとして内部を公開していたらしいのだが、到着した16時半にはちょうど閉館時間となっていたため、中に入ることもできなかったりする。残念。
その後、青森駅の引込み線最北部まで歩いてみる。青森駅はスイッチバック形式(デルタ線状)になっており、太平洋側を走る東北本線と、日本海側を走る奥羽本線の北の終着駅。その先は、青函連絡船に連結する岸壁となっていたけれど、使われていない上に雪深かったので歩くのが大変。
岸壁の端から青森市外を眺めると、意外に壮観。青森ベイブリッジがよい味を出している。ちなみに写真は例の三角形の建物。うしおがバイクで走っていたが、実際に見るとそんなゆるい角度じゃない。どう見ても落下するような気がするが、そこは漫画と言うことで。
そんなこんなでぶらぶらしていたけれど、冬の東北と言うことで日没も早い。
5時くらいにはもう夕景色。
結局、地方都市の例に漏れず、駅前よりは国道沿いのほうがいろいろと発達しているのはよくわかったり。