日々是」カテゴリーアーカイブ

明け喪

 両親と祖母と合流し斎場で仏様とご対面する。
 その後、叔父の住んでいた部屋へ。
 相変わらずのダメ生活感ぷりに家族全員で苦笑。
 勤め先との書類交換や火葬の手続きなどのやりとりにつきあう。

 僕は仕事の都合で火葬には立ち会えず、遺骨はそのまま秋田に運ぶこととなった。
 
 そんなところで、僕のケが枯れた状態は終了し、ケへと戻ることとなる。
 田舎ではまだ暫くケの無い状況が続くのではあるが。

ということで。

12月後半にさんざん本買ったけれども、あまり消化率よくありません。
土日はたいがい何か予定が入り、平日は本を買う暇すらないと。

とりあえず年が明けたら色々整理しないとなあ。
休みは3日までしかないので、その間で何とか片をつけないといけない。
結局天皇杯もスタンドで見るだけになったし。

ということで、今年はこれでおしまい。
来年も良いことありますように。

【日々コレ】手妻の技とインターネット的空間のつながり

3連休は飛び石でした。
日曜日本版リリース対応で出社。
そのせいか、なかなか予定が組めず。

土曜日はサカつくでつぶれる。携帯機故の気軽さプラス、長々と出来る使用が楽しい。
DSがちょっとアレだっただけに、シバラク遊べるかと思いつつ。

日曜日は仕事。
夜遅くまでの予定が、18時くらいで帰れる。
場合によっては月曜もだったのが、無くなってしまい、結果的に月曜日が一日フリーに。

で、月曜日。
前々から、いろいろな界隈(主にインターネット)で話題となっていた、手妻の講演に出かけてみる。
とはいえ、チケットは完売。NET経由で宣伝していたため、そちら方面での動員が多かったらしい。、
キャンセル待ちの当日券狙いで、無ければしょうがない、と言った体制で高円寺へ向かう。

14時半に高円寺に着き、受付で当日券の有無を確認。どうやら16時の入場が済むまで分からないとのことなので待つことに。
待つこと1時間半。途中、今回講演する藤山晃太郎の師匠・新太郎氏がなぜか受付でも切りしたりするのを横目に見ながら、キャンセル待ちの先頭で待つ。

開演直後の16時過ぎ、なんとか立ち見で入れてもらえることに。

ちなみに、手妻というのは、江戸の昔から面々と受け継がれる日本独自の奇術のこと。
詳しいことは、本家サイトでご確認を。

2時間の講演、生で見る手妻の技に感心することひとしお。
晃太郎氏の師匠である新太郎氏の手妻に対する姿勢に感動することもまたひとしお。

陳腐な言い方で仕方がないが、日本の伝統文化の奥深さを堪能。
特に、資料的な物でしか目にしたことの無かった水芸を目の前で見ることが出来、さらに、会後の打ち上げで、
新太郎師匠直々に、水芸に関して少しだけだがお話を聞くことが出来たのが大きな収穫。
実りある時間でした。

ちなみに、二次会〜三次会で、ツイッター界隈の方々とお会いできたのも貴重な体験。

1週間まとめ(9/21)

9/21
 前々からの懸案だった男鹿半島巡りを実行。実家を出発し、北浦周りで入道崎へ。

 oga1
 天気は曇り時々晴れ。所々照ってくる太陽が、秋とはいえ暑い。

 入道崎で30分ほど休息した後、戸賀湾へ向けて出発。目的地は水族館。改装してから一度も行ったことがないので、ついでに行くことに。
 が、半島西側の道がアップダウンが多すぎて大変。標高はそれほど無いのだが、5〜7%ほどの坂が連続して上り下りしており、軽いギアを踏んでいても脚にくるカタチ。力尽きる寸前で水族館に到着できた。
 先月ヤソンなどと行った国立博物館なんかでも思ったのだが、こういった展示系は、じっくり見るとやっぱり良いなあと。色々心揺さぶられる物が。

 gao1
 下から見た大水槽。

 gao2
 密かにこの日一番のヒットだったかも知れない、ウツボ水槽。ウツボ△。

 gao3
 働かないシロクマさん。
 この後見たペンギンはきっちりと働いてました。

 gao4
 水族館の傍らに立つ慰霊碑。
 そうか、もう日本海中部地震の記憶がない人も多いんだなあとしみじみしてみたり。

 2時間ほど水族館を堪能。おなかが減ったので何か食べようと思ったのだが、見事に昼食時だったためレストランが満員。ハンガーノック防止のために今川焼きを購入し先を急ぐことにする。
 が、さらに続く西海岸で脚に限界。最後の上り坂あたりは押して登るハメに。
 
 oga2
 登り切った先で、秋田県民のソウルフードの一つ、ババへらアイスを食べる。

 西海岸のアップダウンをクリアできたのが14:30。船川着が15:00。ここでようやく昼食。

 oga3
 これまた、中高生の頃よく食べた省吾のカツ丼。丼と言うか重。

 その後、羽立を経由し自宅。寒風山登山はあきらめる。と言うか無理だった。
 翌日は雨、その後は微妙に風邪気味と、結局山登りは出来なかった。とはいえ、西海岸のアップダウンで坂は十分味わった気がするのでヨシと思うことにする。

一週間のまとめ(9/20)

9/20

 覚醒したら8:30。
 チェックアウトは10時だが、朝食が9時までなので、シャワーやら何やらは後回しにしてレストランで朝食。飲んだ明けだったので、そこまでの食欲はなく、パンとサラダとオレンジジュース+コーヒーのみ。
 チェックアウトをし、山形に来るという両親と合流のため、天童道の駅へ。
 10時半には合流。昨日きになったぺっちょり漬けを購入し、自転車を折りたたみトランクに。
 11時前後に、両親の目的地、東沢バラ公園へ。バラは春と秋に2度花をつける、と言うことで、秋の花が満開に咲いていた。

 bara1
 全景を取るのは難しいが、いちめんのバラ。

 好天も手伝い、バラの花がかなりきれい。ほんわりとした薔薇の香りも漂う。
 bara2
 bara3
 bara4
 バラの実。
 ふだんはバラの花が枯れきらないうちに頭を落としてしまうらしいので、実になることはあんまり無いのだとか。

 bara5
 『ブルーヘブン』 花の中央が青みがかっているという、噂の「青いバラ」

 一時間ほどバラ園に滞在。
 その後、最上川近くのそば屋に行き、板そばを食べる。山形の蕎麦は、太めんでコシが強い素朴な蕎麦。山菜を入れたつゆにつけ食べるとまた美味だった。
 蕎麦を食した後は、そのまま秋田に帰還。明日に備えて早めの就寝とする。 

一週間まとめ(9/19)

月曜日に市場に出かけたりした一週間のまとめ。

9/19
 山形新幹線の空き席の関係で、朝の4:30に家を出る。KHSをたたんでカートに乗せているのだが、意外に取り回しがやっかいなので荷物。
 6:32の新幹線に乗り、山形は天童についたのが9:52。道中は仮眠。4時出立の準備のために、前夜23時頃まで仮眠していたので、睡眠時間がややこしいことに。
shinai
天童駅前のメインストリート? の両側に、歓迎ののぼり。なんかほのぼのとしている。

 天童では、10時頃より山形サポの好意で芋煮会を開催してもらうことに。国道の場所が分からず迷いつつも10:45頃に会場に到着。本場の味を堪能させていただく。
 芋煮会全体は14時頃にお開き。これまた山サポの幹事さんの好意に寄って天童駅まで来るまで自転車ごと送ってもらう。
目的はコレ
hidariuma
 天童駅で相手チームサポに対し限定50個で配布される『ひだり馬
 なんとか後ろの方に間に合う。浩介やなんやらが残ってはいたが、そこには目もくれずコレを選択。「Pal」じゃなく「Pul」だと。誤植はネタ的にももらっておくべきだろう、と言う話。

 19時からはNDスタジアムで山形戦を応援。長期休暇と言うこともあり、1500人ほどのサポがきていた模様。

studio
NDスタジアム

studio2
陸上競技場タイプだが、50センチほど高くなっているらしく、同じ陸上競技場タイプでも等々力よりは見やすい。あくまでも、「よりは」だが。

dondon
tamakon
とりあえずスタグルメ。とはいえ、芋煮は昼に食べていたのでどんどん焼きと玉こん。どちらも食べかけなのは気にしないこと。

 試合に関しては、前半危ないところもあったが、ヨンセンのゴールを守りきり 0 – 1 で勝利。前線と中盤でうまく追い込み、山形にボールを回させなかったこともあり、危なげなく勝利となった。

 試合後、芋煮会の幹事の山サポさんと、清水サポもう1人の人と落ち合い、ホテル近くの居酒屋に連れて行ってもらう。おすすめという漬け物を教えてもらいたんのう。日本酒に合う辛酸っぱい漬け物。土産に買っていこうと心に誓う。
 0時近くになり、そろそろ天童のお店もたいてい閉まるというのでお開き。お互いの健闘をいのり、また来年山形に来られると良いね、といったところでわかれる。夜はそのままホテルに帰りベッドに倒れ込む。

【日々】北帰行

北国の旅の空
ということで、北に行きます。

旅程:
9/19(土)
4:53 分倍河原発 (京王線)   5:33 新宿着
5:41 新宿発    (総武線)   6:01 東京着
6:32 東京発    (山形新幹線)9:52 天童着
10:00くらいから 芋煮オフ参加
16:00 ホテルチェックイン予定
19:00 vs山形戦@NDスタ
22:00〜 ホテル着予定。

9/20 両親が東根バラ園に来るらしいので、そこに合流予定。
9/20中 男鹿着
9/21 男鹿市内をポタリング予定。
9/24 12:01 秋田発 (秋田新幹線) 16:08 東京着

だいたいこんな感じか。

ひとりビールフェスタ

 日本で二番目くらいに救いようのないフェスタも終わり。ヤソンに誘われてド氏たまろんとともにでかい打ち上げに行ったけれど、めずらしくいつもはつぶれない俺とド氏が先につぶれてしまいちょい早めに退場。
 人が200人以上いて微妙に収拾のつかなかった気がしないでもなく。まあ、ビール適当に飲めたのでよしとしておく。

 で、表題。
 『もやしもん』8巻を読んだ人の大半が思った「ビールのみてぇ」を実行に移してみた。

 用意したのが以下のビール
bi-ruzenn
 左から、「無濾過」、「モレッティ」、「ヴァルシュタイナー」、「フォスターズ」、「ビットブルガー」、「シメイ」の6本。

 とりあえず1本目としてヴァルシュタイナーを飲んでみる。
 ビールヴァルシュタイナー
 ドイツの人気ピルスナー。うまい。

 二本目としてシメイを選択。
 ビールシメイ
 ベルギーのトラピストビール。濃い色が特徴的。麦の味が濃く、日本のビールをイメージして飲むとびっくりする。

 三本目で、目先を変えてモレッティ。
 ビールモレッティ
 ラベルのオッサンが特徴的なイタリアビール。イタリアでは代表的なビールらしい。うまい。

 四本目はフォスターズを開けてみる。
 ビールフォスターズ
 こちらはラベルに書かれたカンガルーが示すとおり、オーストラリアのビール。バドワイザーに似た感じの軽さ。うまい。

 で、五本目としてビットブルガー。
 ビールビットブルガー
 これもドイツの代表的ピルスナー。うまい。

 KIRINの無濾過は酔いも回っていたし、味は知ってるので飲まずに置いておくことに。

 感想がうまいしかないのは気にしないように。うまいんだから、ビールは。

ウォーターハザード

 今年のお盆休みは、まれに見る好天に恵まれ、某日本の極一部を除いて、さわやかな夏休みとなっている模様。こうゆう天候だと怖いのが水の事故ですよね。

・・・・・・朝8時半に異様な物音で目覚める。台所の方でなにやらしたたる音。
 以前、冷蔵庫の電源が外れて、冷凍室の氷がすべて溶け出していたことがあって、それがまた起こったか、と思い台所を覗く。冷蔵庫の方は何もない。じゃあ、流し台か、と思って足を踏み入れると、妙に床が汚れている。ふと洗面所の方を見ると床に大きな水たまり。何事か、と思い天井を見ると、ぽたりぽたりと、かなりの勢いで水が漏れてきている。

 はっと息を呑みつつ、素数を数える。
 とりあえず、自分の部屋じゃどうにもできないので管理会社に電話。何度かのやりとりの後、現地にきてくれることに。

 とはいえ、水漏れを放置していたら、酷いことになりかねないので、家中のバケツやボール、鍋を動員して水漏れを受け止めることに。水漏れ箇所は4カ所。洗面所の入り口(ここが一番勢いが強かった)、台所天井の照明口(危ないので明かりは即落とした)、今と台所の境目台所側、冷蔵庫裏。
 冷蔵庫裏は、移動が色々面倒なのと、埃とかがすごいことになっていそうなので放置。
 とりあえずは3カ所の補強を行う。とはいえ、洗面所入り口に関しては、水滴の落下する範囲が広かったので、一番大きいところを押さえ、そのほかはタオルでカバー。台所照明に関しては、鍋で完全にカバーできる位置。
 しかし問題は今と台所の境目。水の勢いが強いので、水滴ではなく、水流状態。しかも、まっすぐ落ちてくればいいものを、壁伝い状態になっているので、バケツを置いても上手くしたたらない。しょうがないので、多少の漏れには目をつぶり、T字カミソリを立てかけ、流れを一度はねさせてバケツに落とすことに。もっとも、そんなに効果は無かったようなので、周りを段ボールや新聞、タオルで囲って被害を出さないようにする。

 そうこうしているうちに、居間側でも水漏れが発生。
 一番酷いのはクローゼット脇。(今も微妙にしたたっている)で、一番危険なのが本棚裏。服は濡れても何とかなるが本はだめだ、本は。
 と言うことで、本棚中身大移動。で、上にボールとバケツを移動。漏れにしばらく気づかないでいたので、本棚上に置いていた古いスキャナが水たまり状態。まあ、そのおかげで水の被害が減ったとも考えられる。ともかくスキャナGJ。

 管理会社の人が11時くらいに来たのだが、上の部屋の人と連絡を取って色々とやりとりを。水道メーターがかなりの勢いで回っているとのことなので、一端元栓を止める対処。昼過ぎくらいには、それまで増す一方だった水漏れの勢いも収まってゆく傾向に。
 1時を回ったところで、上の人と連絡がついたようで、管理会社の人が合い鍵を使って部屋に入る。

 調査結果としては、やはり上の人の水道が原因の模様。
 流し台の排水口がふさがれていた状態で、水を出しっぱなしにして外出したため、水溢れが発生したらしい。
 水道管じゃあなくてとりあえずは一安心。
 壁とか床とか天井とかの補修に関しては、上の住人の保険でなんとかとのことで、一端対処は終了。月曜日に業者とかも動くのかなあと。休みで良かった。
 居室の方の水漏れはまだ続いているが、水が無くなれば収まるだろうと言うことで、本棚上とクローゼット横のバケツはそのまま。ペータータオルと、洗面所のマットおよびタオル数枚の被害。本は一応被害無しっぽい。電化製品に関しては、ジャンクのスキャナが水浸しになったくらいで、こちらは問題なし。
 いやあ、しかし、本が無事で本当に良かった。
 でもって、水漏れしたのが今日で良かった。

ついかっとなると衝動買いを

 デュアルディスプレイ環境を復活させようと試みていたところ、今のグラフィックボードだとDVIじゃないとつなげないことが判明。ついかっとなり、17インチでDVIががつながるモニタをさがしてポチッとしてしまった。
 机のサイズの関係でワイドがおけないから4:3モニタ。もっとも、自動でフルスクリーンになる海外系のゲームをやるときは、そのほうがいい気もするけど。
 お値段一万二千円也。とりあえず来週は給料日まで色々節約。

 先週は、7月で初めて週5日働くという荒技。5日がこんなに長いとは(おい
 結局先月は14.5日しか働いてないとか何とか。8月は夏休み、9月は例の連休がと、仕事量に比べて出社日が少ない月が今後続くことを考えると、なんか色々死にそうな気がする今日この頃。回転で色々と画策している計画があるようだけれど、9月に関しては仕事以外で閉門蟄居しそうだ。

 それはともかくとして。

 先日上手く行かなかったTVキャプチャボードの再設定。刺す場所を変えて何とか設定完了。しかし、IOデータのサポートメールに書かれていた「他の常駐アプリ全部止めて」とか「他の周辺機器を全部外して」とかはサポートとしてどうなのかとか何とか。まあ観られるようになったから問題はないけど。
 とりあえず、e2スカパーの追加契約をして、ダブル視聴環境を整えておく。WOWOWに関してはかぶってもそんな問題のあるコンテンツはないので放置。NHK-BSも。同様。まあ、早い話がツールとかJの再放送と地デジがかぶったりするのがアレだったので導入したわけだし。

 しかし、分かっていたこととはいえ、デュアルディスプレイ環境にすると机の上が狭いなあ。部屋の模様替えも含めてまた考えるか。

 サマーウォーズとか観てきたけど感想とかは後々。