京極堂辞典は偉大だなあ。(「魍魎」という単語が一発で出て)
ということで、2巻発売。
「コミック怪」の方は早々に購読を切ったのでコミックス派。
なんだかアニメ化もするらしいですが、僕のひいき目では完全に漫画版の志水アキ絵が勝っています。
あ、なんか久しぶりに原作を読み返したくなった。
来週末あたりに読んでみるかねえ。
京極堂辞典は偉大だなあ。(「魍魎」という単語が一発で出て)
ということで、2巻発売。
「コミック怪」の方は早々に購読を切ったのでコミックス派。
なんだかアニメ化もするらしいですが、僕のひいき目では完全に漫画版の志水アキ絵が勝っています。
あ、なんか久しぶりに原作を読み返したくなった。
来週末あたりに読んでみるかねえ。
雨無村役場産業課兼観光課(1)
アンテナが動いたので買ってみて大正解でした。
つことで、こないだ帰ったときの写真とか。
とりあえずババヘラを買って食べる。
先月の3連休を利用しての帰省。
秋田・大館フリーきっぷとかいうのがあったので、ちょっとお安く帰省。
一日目はほぼ疲れまくっていたので、家でだらだら。
自家製の茄子の漬け物と、焼き茄子と、キュウリとズッキーニのサラダと、野菜を堪能。
夜の気温18度とかいう過ごしやすさに感動。風もあるし暑くない日常万歳。
二日目は、家でごろごろしてるのもなんだったので、散歩。
どこまでも続く農道。とは言えいちおう国道。
脇の歩道は、その昔小学生時代はなかった。
どこかの運動か何かは知らないが、歩道のない道を延々と歩いて「こんなに危ないので、歩道は必要ですよ」とかいう証拠写真を取る題材になった記憶がよみがえる。
道路利権か何かのためだったのだろうか。
当時はバスで通学していましたが何か?
しばらく歩くと
との表示。
これも昔は無かった気が。
ここら辺の子供は歩いて通学できていた距離。
杉っ子山
いわゆるアスレチックフィールド。
生い茂る草に邪魔されて見えずらいが、今のお子様にやらせるとPTAから文句が来そうな器具がたくさん。
昼休みとかは楽しかった。
逆上がりは出来ないけど。
廃校になりますよー、とかいう情報は3年前すでに得ていたのでそれほどショックはなく。
まあ、しょうがないかなあと。
うちの親の世代、昭和も30年くらいには、600人からの生徒が(当時はグラウンドの場所に校舎が。火事で燃えたので今の場所に。)いたというから、それを考えると隔世の感。過疎だねえと。
で、その足で、さらに先にある中学校へ。
ここも7年前に統廃合で廃校となっている。
当時は自宅からバスではなく、ロードマン(ドロップハンドルじゃなく、普通のハンドルにした小心者時代)で20分以上自転車をこいだ時代。
野球部の練習が終わってからさらに自転車をこぐとか、体力が有り余っていた時代だ。
校舎が壊されていたことに愕然。
廃校記念とかのイベントもやったらしいが、全くその情報が入ってこなかったので二重に驚き。
まさか跡形もなく消えるとは。
いちおう体育館は残っていたが、中の床がはがされゲートボール場として機能しているよう。
グラウンド。当時の守備位置セカンドからホームベース方向を見る。
それなりに立派な木造校舎だから、残して欲しかったんだが、維持費を払えるほど市の財政が裕福ではないという証拠か。
記念物とかも残ってないかねえと。
小学生時代に鍋っこ遠足をした浜はまだ健在だった。
建物は消えるが、ここら辺は変わらないのねえと。
人は少ないが。
まあ、向こうはおしなべて過ごしやすかったなあ。
なにせエアコンが必要ないところが。
8月に入ってどうなったかは分からないけど。
夏になると見たくなる。ということで、ついカッとなってBlu-ray版を購入。
左側は、去年買って一度も見ていないDVD版。
これはいけないということで、Blu-ray版を視聴。
相変わらず名作。というか、7月13日に観ようと思っていたのをすっかり忘れていた。
で、そのあと、DVD版と比較。
・・・ごめんなさい、素人の目には余り違いがわから(ry
ああ、でも、画面に表示される文字とかのシャープさはBlu-ray版のほうが良かった気がする。
良かった気がする。気が。
もうちっと大きい画面で見ないと差がよく分からないのかもねえ。
冬までにお金貯めて37インチとか買おうかなあ。